今迄、何だか色味が無く、寂しく地味な工事でしたが、一気にイメージ変わります!
町田市 M様邸 新築外構工事 玄関周り 仕上編
ここからは、「仕上げ」の工程になります☆

花壇と同じイメージの駐車場のアクセントレンガ。
可愛いだけでなく、ここからが「私有地」の目印にもなる役目もあります。

駐車場のコンクリート敷の下地。
コンクリートの伸縮によるクラック防止の目地には、化粧砂利を入れる予定。
型枠を綺麗なRの形に曲げ、優しい感じを出しました!
建物の桝等、コンクリートで汚れないようマスキングします。

綺麗に、コンクリートが打設されました。
早く、乾くと良いですね!

玄関前のR塀。
下地の左官も終わり、後は本塗りを待つだけ。

塀の裏は、こんな感じ。
前入れ・後ろ出しのポストの取り出し側になります。
前からの高さを基準とすると、後ろ側は階段で上がった上になりますので、低い位置になります。
この辺り、キチンとお客様には、事前にご説明をさせて頂き設計させて頂きます。

今回の仕上の左官材はアイカ工業のジョリパット。
色々なパターンがあり、同じ材料でも骨材とパターンで全く違うイメージの
塀が作れます!
今回は、アイボリー色のナチュラルな塀に仕上がりました。

花壇に植栽が入りました!
やはり、植栽が入ると一気に引き締まります。
今回のシンボルツリーは「ヤマボウシ」その他オリーブ
、コルジリネやシルバープリペット・クリスマスローズなど
季節を通して楽しめる、お手入れが楽で丈夫な木や草花になっています☆

M様邸の玄関周りの完成です。
玄関の目隠しにもなっているRの塀と、ランダムな色使いのレンガの花壇がブラウン系の建物を引き立たせました。
お庭側のテラス&デッキもそうですが、M様のお人柄が表現されています。