M様邸ガーデンエクステリア工事②

M様邸の工事が順調に進んできましたので、進捗をご紹介します!

門まわりの様子です。
ブロックが途中まで積みあがってきました。
一部凹みができていますが、ここにアイアンのフィックスフェンスが飾られます。

ブロックの間には門扉を設置します。
ここから玄関へと進んでいきます。門袖の形が見えてきました。
玄関まで階段で上がっていくため、土を盛り土して、高低差をだしていきます。
外構工事って土の移動作業が多いです。敷地内に盛ったり、残土を処分したり…

ブロック積みももう少しです。
最後に笠木を乗せて、次はジョリパット仕上げと石をはって化粧していきます。

左側の門袖にアイアンのフィックスフェンスが入りました。
これだけで洋風な雰囲気になります。

玄関前の階段づくりの様子です。
階段はコンクリートブロックを積んで作っていきます。
今回は浮遊感のあるあごだし加工した階段にします。
あごだし??はてな??という感じだと思いますが、後ほど出来上がったらまた階段の写真載せますね。

階段の部分には間接照明をいれるので、配線を通していきます。
写真のような桝(マス)は後日、高さ調整をしていきます。
階段はタイル貼り仕上げとなります

玄関横と、タイルデッキの隣地境界側に目隠しスクリーンの柱を立てていきます。独立基礎をそれぞれ埋め込んでいます。

タイル下地づくりです。
ワイヤーメッシュを配筋して、表面をならしていきます。
樹木が入る箇所は、四角く型枠で囲います。
だんだんとタイルデッキの形が見えてきました。
工事が進むごとに完成が楽しみになってきますね。
ここまでブロック積みが終わり、残りは、舗装、仕上げです。
どんどん進んでいきます。
また、工事の進捗をご紹介いたします。
次回 M様邸ガーデンエクステリア工事③ ⇐次回の様子はこちらから